仏教編は、入門編からの総まとめという感じ。
気功編は衝撃的!!!(笑)
心を動かされた最終回でした。
人は誰でも本来「仏性」を持ち合わせている。
この言葉を聞いて、とても心強く、希望がわいてきました。
環境や行い次第で、幸せにもなれるし、不幸にもなる。
また、幸せになったからと満足して油断したら、またすぐに不幸への道をたどってしまう。
簡単ではないけれど、自分で変えていけるというのだから、あとはやっていくだけだと改めて思いました。
三世間~十界~十如是からの一念三千のお話には圧倒されました。
幸せになるための方法を計算式のように理論的に説明しちゃうなんて!
おもしろい!すごい!
本当に、仏教って幸せになるための教科書なんだなぁって思いました。
教科書があって、教えてくれる先生がいる。
そんな学びの環境に出会えたことが、ありがたいです。
気功編は衝撃の体験!!!
まさに百聞は一行にしかず。
そして、体験したからこそ、愛語の大切さをしみじみ実感しました。
仏教を学び始めると、今までの常識が崩れて、反発心が沸いてきたこともありました。
それでも、やっぱり幸せになりたくて続けてきたから、実感出来たことがたくさんあります。
「自分だけ幸せ」というのは成り立たないことを、うっすらですが感じられるようになりました。
ならば何をすればいいのか?
迷いながらですが、これからも学び、動き続けていこうと思います。
ありがとうございました。
(うっちー)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日で実践編最終回でした。
残念ながら1回出れない回がありましたが、通して学んでみて、どうして自分だけが幸せじゃダメなのか、周りの幸せ、環境を良くしていくことの大事さが繋がってとってもよくわかりました。
三法印の話も毎回のように出てきたので、身近になって少しずつ腑に落とせている氣がします。
「一念三千」お経を唱えるように、日常生活の中で、潜在意識の中に沁み込ませていけるように工夫してみたいです。
氣功編は催眠実践でした。
本当に誰にでもできてビックリ。
同時に、日頃発している言葉が、いかに潜在意識入っていくかということを実感できました。
自分から発する言葉(特に子どもに向けて)は氣をつけたいですね。
心の話も氣功の学びも一度聞いただけではなかなか腑に落とせなかったり、忘れてしまったり、再発見があったりという事があるので、また来年以降繰り返し学んでいきたいです。
毎回ナルホド~!!の連続で、出席する度に心が軽くなって。
善に触れ続けられる場所だよなと改めて思います。
講師のお二人、毎回ありがとうございました!!
(あやさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2500年以上前、仏陀が悟った教え。こうして受け継がれ、世界中に広まっています。
私は松井式に出会う前までは、仏教に触れる事もなく、ただ自己啓発本を読みあさり理解した「つもり」になっていた口です。
幸せになる教えがある、順序立てた教えがある。
学び、後は実践するだけ。とってもシンプル。
みんな実践すれば、世界は平和になるのにね…。
だから、清く楽しく学び続けよう、実践していこう。
改めて思いました。
催眠はビックリしました!
本当に出来るんですね~。
そして自分がかかりやすいことを知りました(笑)
まーくさん、あつこさん、一緒に受講した皆さん、今日もありがとうございます。
生きとし生けるものすべてが幸せでありますように…
(ふくさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は今まで教えていただいたことを総復習できました。
よく覚えていたこともあれば、すっかり忘れてしまっていたこと(スミマセン)、ちょっと勘違いしていたこともあり、色々確認できてよかったです。
改めて仏教の教えって理路整然としていてスキがない!と思いました。
一念三千は壮大過ぎて、別次元のお話のように思えましたが、コツコツ、まずは自分から幸福度を上げていきたいです。
催眠の実験は、結構暗示にかかってました。
お腹の辺りが自分のものじゃないような感じでした。
人間簡単に支配されてしまうのですね。
親の言葉が子供に与える影響は大きい、身をもって体感しました。
今回もとても楽しかったです!
ありがとうございましたm(__)m
(ゆみこさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<仏教>
前に聞いた話を復習しながらだったので、分かりやすく、おもしろかったです。
<気功>
ヒューマンブリッジ、わかっていても催眠にかかってしまうこと。
話す言葉、聞く言葉に気を付けようと思いました。
(Aさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一念三千。
こんな境地になれたら、本当に幸せだろうなぁ。
これまた、そこまで行く間は、思いわずらうことがある意味増えたりもしそう…。
まずは、コツコツやっぱり結局は、心の中にある扉を開けるカギをみつけるために、学んで実践して、目のまえのことを、ひたすら心を込めてやっていくしかないんですね…と思います。
ありがとうございました。
(みっちゃん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は難しかったです。
ここ勉、講座に参加して分かったつもりやっているつもりになっている自分がいます。
意識的に善に触れ続け学び実践していき、自ら幸せになり皆に(おうちde整体で)伝えていけるようになりたいと思います。
催眠では、日常使っている言葉を気をつけないといけないなと思いました。
月に1度はここ勉で心のおそうじをしたいです。
今日はありがとうございました。
(とりみん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
善に触れる。
わかっていても、わからなくても続けるのが大事。
(しげさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仏教の学びでは、新しい言葉がたくさん出てきた印象でしたが、三法印や因縁果など過去の学びを復習しつつだったので、おさらいができたのも良かったです。
何千年も前にブッダが法を説いてくださったことで、それを厳格に守る人あり、知識を詰め込むだけでなく体験(実践)を重んじる人々あり、双方に理解を示す人あり、といういろんなグループが存在してきたのが興味深かったです。
どんな流れがあろうと、受け継ぐ思いがあってこそ、今日私がこうして仏教を学べる環境にあることがとても嬉しく感じます。
いつか私も、学んだ教えを必要とする方々へ伝えられるようになったらいいなぁと思います。
気功では、「たけのこ」を意識した呼吸法がとても気持ち良かったです。
ペアで行う相手の痛みを知る実践は何でも分からない内にも、当てたり、当てられたり出来ていたのが不思議でとても面白かったです。
(なおさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仏陀が説いていたのは、まさに宇宙の真理なんだなー。すごい!と思いました。
しかも十如是すらも方便で、まだ先にあるなんて!!
なんて深くて壮大で2500年前にこの真理を言葉にして形にしてくれたことに感謝。
繋いでくれた全ての人達に感謝だなー。
ほんとに自分何でちっぽけで、今ここにいるだけでありがたいことだなー。
過去からずっと、全てに周りの環境に、人に、自分にとって嫌だなと思うことも全て有り難く感謝です。
じわじわときます(笑)
これからも面白く生きていこう!と思いました。
気功編の呼吸法気持ち良かったです。
坐禅の基礎にもなるとのことなので少しずつやっていきたいと思います。
どうもありがとうございました!!
(pawocciさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いままでの総まとめ的な意味もあって『十如是』のお話しを伺いました。
途中、松井さんが仰っていた「自分の願いは全部叶うんだねぇ」という言葉の意味が、やっと少しだけ分かった気がしました。
考えたり、何かのせいにするだけでなく、動けば変わる本当の理由…。
そして『一念三千』のお話しで今までの内容が”まるっと”まとめあげられたような…。
本当に仏教の考えというのは、上手く出来ているのだなと思いました。
まだまだ少しずつ自分の中に落とし込んでいきたいと思います。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
(じぇいさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今までの総復習というお話しでしたが、ココまで学んできた事+αに奥深さを感じました。
というか…ココからがスタートなのかなという感覚です。
まーくさんの「まだまだ先があるんです」という言葉に、学びの先は遠いんだなーと(笑)
繰り返し実践をしていきたいと思います。
禅の呼吸法は、なにげに苦しかったので継続していきます。
今日もありがとうございました。
(nagomiさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の仏教は総復習ということで、単におさらいかと思っていました。
でも、お話しを聞くうちに、今までの習ってきた事がどんどん点が線になるように、「こういうことかー。」と納得できました!
特に自分が仏教の話しを習い始めた事は学問手技になりがちで、頭で分かったつもりになっていたりしてました。
そして、時間が経つうちに体験手技になっているので、次は周りの人達と一緒に幸せになれるように大衆主義を実践していければと思いました。
気功では、相手の体をスキャンするのがとても不思議で面白かったです。
やってもらうと「まさにそこー!」という所に気を送ってもらって気持ち良かったです。
(ぽよよーんさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仏教は今までのまとめでした。
本当に仏教はよくできてるなと思います。
今までの学びがあったから分かる部分も多いし、まだ自分の課題だなと思うところも沢山あります。
でも焦りはなくなって。
ひとつひとつ丁寧にやっていきたいです。
体スキャンは、かなり当たっていてビックリ(トコさん凄い)
呼吸法も気持ちがよかったです。
(ぺさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三世間、十界、十如是、はじめて聞く言葉でした。
少し難しかったのですが…。
1つのものではなく、全てが繋がって初めてその真理になる宇宙の法則なんだな~。
もっと仏教を学びたいと思いました。
気功、呼吸法ですが、ペアになったあやちゃんに、「いろいろ考え事してるね。」って言われて…。
そう!!すごくいろんな事考えてて、気のサークル始めた時からおでこ辺りがガンガンに痛くて苦しかったのですが、もう一度あやちゃんに気を送ってもらったら、おでこの辺りがあたたかくなって痛みが少しやわらいでいったのです。
講座修了後もまだおでこが温かいのと、みんなで行う気のサークルは、みんなのエネルギーが入ってくるので体が温かくなるのと、自分が少し疲れているところが分かるので、いつも不思議な感じがしています。
いつもありがとうございます。
(福ちゃんさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日もありがとうございました。
仏教編はまとめということで、今までのことをちゃんと理解できているのかテストみたいでした(笑)
自分的には”?”点て感じです。
学びの道程は長いけど、急がば回れ、何事も基礎が大事、自分に嘘をつくな誠実であれ!
心引き締まる思いになりました。
気功編の坐禅の呼吸法を学べて、よりよく座れるようになったと思います。
まだ呼吸が荒いので、毎日の実践で深い呼吸ができるようにしたいです。
そして、来月からの勉強会に向けて、また心を鍛えていきたいです。
(みぽりんさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のお話しは、今まで学んできたことの集大成。
だけどまだまだ先がある。
たまに難しくて分からないこともあるけど、少しずつやっていこうと思います。
(ぜろさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分に足りない所を気付かせて頂く、頭、心、分かっているはず、つもりがなかなか抜けない。
今日、一つ決めた事。
不満を口にしない事にする!!(笑)
(まーゆさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今までの総集編という感じで出られてよかったです。
1つ1つの真理が積み重なって出来上がった完璧な世界は美しいものですね。
学問だけじゃダメ、体系だけ知っててもダメ、行いだけでもダメ。
シンプルかと思わせておいて、やはり深いです。
凄いです仏教!!
頭でっかちになりがちなので、実践を重視で精進したいです。
学びの最後の坐禅は、とてもいい感じです。
(H.Oさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久し振りの上級だったので、ついていけるか心配でしたが、マークさんの説明がわかりやすかったので、どうにか最後までついていけました。
今回の資料を繰り返し読んで、できる所は実践して、腑に落としていきたいです。
最近、自分の気になることや課題と、たまたま会った人と話した内容が妙にリンクしてて疑問がスルスルと解けたりすることが重なったので、「世の中ってつながってるなー」と実感しています。
転職先の人間関係がとてもよく、良いご縁を結べたので、ストレスのほぼない生活を送れています。
これかさらなる実践を心がけて生活していきたいと思います。
(ナターシャさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仏教の話は、今までバラバラに聴いた色々な事が次第に繋がって理解させる感じがしました。
聴いたことはすぐ忘れてしまうのですが、回を重ねる毎に少しでも理解が深まる感じが嬉しいです。
気功もじっくり時間をかけてやって頂けるので、とてもありがたいです。(普段、中々まとまった時間が取れないので…。)
次回からの般若心経も気功も楽しみにしています。
ありがとうございました。
(タキゾーさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仏教のお話し、少しずつですが内容が自分の身に置き換えて考えられるようになりました。
全てが繋がっている事を改めて実感し、法の奥深さを実感しました。
最後の坐禅の時に、最終的には愛と感謝しか残らないと思い、涙が止まりませんでした。
気功の呼吸も、やっている時に身体が温かくなりました。
相手の痛みを知り癒す実践も、自分の心を集中させるのが大事だと思い、また学ばせて頂きました。
(キラキラリツコさん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~